◆◇──────────────────────────────◇◆

     ぐ ん ま 認 定 農 業 者 メ ー ル マ ガ ジ ン

         い き い き ホ ッ ト メ ー ル

         令和6年3月1日 第147号

◆◇──────────────────────────────◇◆
※目次をクリックすると該当のサイトへアクセスします。
 ≪今月のトピックス≫以外の詳細情報はリンク先でご確認ください。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞【 目 次 】∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
≪今月のトピックス≫
【1】 【募集】ぐんまAgri × NETSUGEN 共創事業 成果発表会
【2】 【募集】小松成美×陸上 朝原宣治さんトークセッション
【3】 【募集】外国人材活躍推進セミナー
【4】 【募集】第11回ロボット大賞
【5】 【募集】若手外国人農林水産研究者表彰(Japan Award)
≪お役立ち情報≫
○補助金等関連情報
【1】 「補助金等の逆引き事典」
【2】 農地中間管理事業(農地を借りたい方はコチラ!)
○県・国政情報
【3】 県内各地の農業農村の動き(令和6年3月)
【4】 群馬県YouTubeチャンネル「tsulunos」TOP >農業
【5】 「農業法人の設立マニュアル」
【6】 新たな外国人材の受入れのための在留資格「特定技能」について
【7】 就農情報ポータル「農業をはじめる.JP」について
【8】 農林水産省広報誌「aff(あふ)」
【9】 人・農地プランから地域計画へ

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞【 本 文 】∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
■□──────────────────────────────□■
今月のトピックス
■□──────────────────────────────□■
◆◇────────────────────────────────
【1】【募集】ぐんまAgri × NETSUGEN 共創事業 成果発表会
────────────────────────────────◇◆
農業分野における課題解決のため、スタートアップ企業等と県内農業経営体等が取り組む標記実証事業について、県内関係者への周知を目的に、成果発表会を開催します。ぜひ御参加ください。
主なテーマ:高機能バイオ炭、労働力マッチング、衛星画像で土壌成分推定、営農データ活用、自動運搬ロボット、スマートグラス、病害虫AI予報、遊休農地でオリーブ栽培・収益化

1 日 時
令和6年3月14日(木) 15:00~17:00
 2 開催方法
現地及びオンライン(ハイブリッド形式)
 3 場所
NETSUGEN(群馬県庁32階)
4 発表者
(1) TOWING  
(2) おてつたび  
(3)サグリ
(4)テラスマイル 
(5)輝翠TECH
(6)NTTCom
(7)ミライ菜園
(8)ジャングルデリバリー
※発表テーマについては、ホームページをご参照ください。

◇詳細・お申込み 
 https://www.netsugen.jp/event/e00005004/

◇問い合わせ先:群馬県 農政部 農業構造政策課 大河原
TEL:027-226-3024 (内線3025)

◆◇――――――──────────────────────────
【2】【募集】小松成美×陸上 朝原宣治さんトークセッション
────────────────────────────────◇◆
北京オリンピック銀メダリストの朝原宣治氏とノンフィクション作家の小松成美氏を招き、「オリンピックで日本人が戦うということ」、「アスリートの食」をテーマに講演・トークセッションを開催します。

1 日時
  令和6年3月9日(土) 14:00~16:00

2 場所
 NETSUGEN(群馬県庁32階)

3 登壇者
朝原 宣治 氏(2008年北京五輪 男子4×100mリレー 銀メダリスト)
小松 成美 氏(ノンフィクション作家)

4 参加方法
  会場及びオンライン(zoomウェビナー)

5 参加費
  無料

6 対象
  講演・トークセッションテーマに興味がある方

7 定員
  (会場)50名程度+(オンライン)100名程度

8 申込方法
NETSUGENホームページのセミナーページよりお申込みください。
https://www.netsugen.jp/event/e00004639/

◇問い合わせ先:群馬県 農政部 農業構造政策課 大河原
TEL:027-226-3024 (内線3025)

◆◇――――――──────────────────────────
【3】【募集】外国人材活躍推進セミナー
────────────────────────────────◇◆
外国人材から選ばれる企業となるために必要なことは何か。本セミナーでは、外国人材の視点から見た受入にあたってのポイント、高度外国人材の獲得プロセスや活躍事例を交えながら、企業が取り組むべきことについて専門家が解説します。

1 日時:令和6年3月11日(月) 14:00~15:40

2 会場:群馬県庁32階 NETSUGEN ※オンライン(Zoom)参加可

3 内容:テーマ「外国人材から選ばれる企業になるために」
第一部 14:05~14:50
「選ばれる地域・企業となるために~JICA/JP-MIRAIの取組み~」
講師 JICA理事長特別補佐(外国人材)兼JP-MIRAI理事/事務局長代行 宍戸 健一 氏

第二部 14:50~15:35
「中小企業における高度外国人材の活躍に向けて」
講師 独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)
高度外国人材活躍推進コーディネーター 畑中 広久 氏

質疑応答 15:35~15:40

4 参加費:無料

5 定員:30名(先着順)※オンライン参加は含みません

6 申込方法:ぐんま電子申請受付システムからお申し込みください。
【URL】https://apply.e-tumo.jp/pref-gunma-u/offer/offerList_detail?tempSeq=17645
【申込締切】3月7日(木)

◇詳しくはこちら
https://www.pref.gunma.jp/site/houdou/630743.html

◇問い合わせ先 群馬県地域創生部ぐんま暮らし・外国人活躍推進課
電話 027-226-3396

◆◇────────────────────────────────
【4】【募集】第11回ロボット大賞
────────────────────────────────◇◆
 「ロボット大賞」は、我が国のロボット技術の革新と用途拡大及び需要の喚起を促すため、市場創出への貢献度や期待度が高いロボット等を表彰する制度です。
「第11回ロボット大賞」では、前回に引き続き農林水産業・食品産業分野を含む各分野を設置し、応募された案件の中から、有識者等からなる審査・運営委員会において農林水産大臣賞を含む6つの大臣賞等の授与を行います。是非ご応募ください。

過去の受賞者
第10回(2022年)AGRIST株式会社
第9回(2020年)inaho株式会社
第8回(2018年)株式会社ナイルワークス
第7回(2016年)ヤンマー株式会社

◇詳しくはこちら 
https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo03/240219.html

◇問い合わせ先:大臣官房政策課技術政策室
TEL: 03-6744-0408

◆◇――――――──────────────────────────
【5】【募集】若手外国人農林水産研究者表彰(Japan Award)
────────────────────────────────◇◆
農林水産省及び国立研究開発法人国際農林水産業研究センター(JIRCAS)は、「若手外国人農林水産研究者表彰(Japan Award)」に係る、2024年表彰の候補者を募集しています。
「若手外国人農林水産研究者表彰(Japan Award)」は、開発途上地域の農林水産業及び関連産業に関する研究開発に貢献する外国人研究者の一層の意欲向上に資することを目的とし、優れた功績を挙げた若手外国人研究者又は将来の技術革新等につながる優れた研究業績を挙げた若手外国人研究者に対して授与するもので、2007年から実施しています。

◇詳しくはこちら
https://www.affrc.maff.go.jp/docs/press/240214.html

◇問い合わせ先:国立研究開発法人 国際農林水産業研究センター 情報広報室 
TEL: 029-838-6708

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞【編集後記】∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 「一生に一度は~」で有名なお伊勢参りに初めて行ってきました。群馬からですと交通の便が悪く、学生以来の夜行バスを使いましたが、やはり体に堪えました。駅前に停車し、商店街が連なる参道をしばらく歩くと、「外宮」と呼ばれる境内に到着しました。敷地内は整備されておりましたが、歴史を感じる雰囲気に圧倒されました。その後、少し離れている「内宮」にも訪れたところ、賑わいをみせていましたので、観光するならこちらかなと感じました。
 また、伊勢周辺は名物が多く、伊勢うどん、赤福、松阪牛、伊勢エビなど旅行中はお腹も大満足でした。伊勢志摩サミットで使われた「作」という日本酒も購入しましたが、とても美味しく、その日のうちに友人たちと飲み干してしまいました。
 翌日、足を伸ばして志摩の地中海村に行ったところ、それまでの雰囲気とはガラッと変わり、南ヨーロッパを観光している気分になります。スペインのビールも飲めますので、ぜひご賞味ください。
 群馬で過ごしているとあまり馴染みがあるとは言えない三重県ですが、夜行バスで10時間程度で行けますので、訪れてみるのはいかがでしょうか。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◎こんな情報が欲しいなど御意見や御要望は次のアドレスにメールをしてください。
→ mailto: gnnintei@nca.or.jp
◎バックナンバーはこちらから
→ http://gnkaigi.jp/mailmag/php_appl/mailBN.php
◎群馬県認定農業者連絡協議会の活動等紹介はこちらから
→ http://www.gnkaigi.jp/project/nintei/index.html
-------------------------------------------------------------------------